2013年05月06日
ばりかた(ばりこて@東高円寺)
東高円寺を降り、西へ歩を進めると見えてくるのが満州王・・・・だが、臨休。その後駅方面に戻りBia Biaを狙うも振られ、たどり着いたのがこの店「ばりこて」。運命といえば運命か。
ここは、正統派長浜系豚骨ラーメン店として人気を博している、この界隈の有名店だ。
満席による店外待機のストレスは、甘い豚骨臭による気分高揚で全て無となる。
ツマミ類もあるが、ゆっくり飲むには人の出入りが多いので断念。基本のラーメンを頂くことにした。

豚骨をしっかり煮出しつつも粘度を抑えているが、口内にまったりとした食後感を残すスープはとても好み。長野県民としてはきまぐれ八兵衛と比較したくなるが、一言で言うと、どちらもアリだ(笑)

ばりかたでオーダーした麺は、ハイクオリティ。短時間であげるとボソボソと粉っぽくなる店もある中、しなやかで弾ける食感が素晴らしい。”美味しすぎない”チャーシューを採用しているのも、このスタイルのラーメンにはスタンダードなものだ。
トラディショナルな一杯を頂きたいならば、こちらの店は素晴らしい選択肢になるだろう。ある意味、東京では貴重なのでは。

博多ラーメン ばりこて 東京都杉並区高円寺南1-30-15
ここは、正統派長浜系豚骨ラーメン店として人気を博している、この界隈の有名店だ。
満席による店外待機のストレスは、甘い豚骨臭による気分高揚で全て無となる。
ツマミ類もあるが、ゆっくり飲むには人の出入りが多いので断念。基本のラーメンを頂くことにした。

豚骨をしっかり煮出しつつも粘度を抑えているが、口内にまったりとした食後感を残すスープはとても好み。長野県民としてはきまぐれ八兵衛と比較したくなるが、一言で言うと、どちらもアリだ(笑)

ばりかたでオーダーした麺は、ハイクオリティ。短時間であげるとボソボソと粉っぽくなる店もある中、しなやかで弾ける食感が素晴らしい。”美味しすぎない”チャーシューを採用しているのも、このスタイルのラーメンにはスタンダードなものだ。
トラディショナルな一杯を頂きたいならば、こちらの店は素晴らしい選択肢になるだろう。ある意味、東京では貴重なのでは。

博多ラーメン ばりこて 東京都杉並区高円寺南1-30-15
スパイススパイススパイススパイス (ボンナボンナ@世田谷代田)
良心的な店?(あさひ@神田)
岩井君!(立ち飲み大松@神田)
早朝の2号(鳥藤@築地)
いい麺 夢気分(新華楼@三軒茶屋)
マスター、パターン3を頼む。(三友軒@三軒茶屋)
良心的な店?(あさひ@神田)
岩井君!(立ち飲み大松@神田)
早朝の2号(鳥藤@築地)
いい麺 夢気分(新華楼@三軒茶屋)
マスター、パターン3を頼む。(三友軒@三軒茶屋)
Posted by razza at 18:00│Comments(0)
│県外ー東京都