2013年05月18日
会社帰りに(666@駒沢大学)
てくてく。
桜新町と駒沢大学の中間位にある。やや駒沢大学寄りだと思うが、なんとなく桜新町から歩くことにした。
長野県民にとってはでおなじみの凌駕グループが東京に進出し、あっという間に人気店の座を得た話題の店だ。東京の自宅から近い場所だが、行こう行こうと思いつつも、なかなか。

店内の白と黒は怪しげではあるが格好良い内装。そこで普通のおじさんがラーメンを食べているとなんだかシュールだ。

筆頭の煮干し醤油ラーメンを。煮干しの香りと旨味に強く濃厚な醤油を掛け合わせるスタイルは、松本の凌駕IDEAで提供されている「ホワイトレーベル・煮干し醤油ラーメン」と同一路線、というよりレシピが同じなのかもしれない。油はこちらのほうが多く、そのためか、後味がどっしりとしている。

やや細めのストレート麺は弾力が強く、茹で加減も調度良い。
しっとりとした豚と鶏のチャーシューも良い。
いや、これは抜群だ。松本に凌駕がある事実を加味しても、この店にはまた来たい。

いい夜になった。
足取りがふわふわするので、歩いて帰ることにした。ふわふわ。
666 〒154-0012 東京都世田谷区駒沢4−19−11
桜新町と駒沢大学の中間位にある。やや駒沢大学寄りだと思うが、なんとなく桜新町から歩くことにした。
長野県民にとってはでおなじみの凌駕グループが東京に進出し、あっという間に人気店の座を得た話題の店だ。東京の自宅から近い場所だが、行こう行こうと思いつつも、なかなか。

店内の白と黒は怪しげではあるが格好良い内装。そこで普通のおじさんがラーメンを食べているとなんだかシュールだ。

筆頭の煮干し醤油ラーメンを。煮干しの香りと旨味に強く濃厚な醤油を掛け合わせるスタイルは、松本の凌駕IDEAで提供されている「ホワイトレーベル・煮干し醤油ラーメン」と同一路線、というよりレシピが同じなのかもしれない。油はこちらのほうが多く、そのためか、後味がどっしりとしている。

やや細めのストレート麺は弾力が強く、茹で加減も調度良い。
しっとりとした豚と鶏のチャーシューも良い。
いや、これは抜群だ。松本に凌駕がある事実を加味しても、この店にはまた来たい。

いい夜になった。
足取りがふわふわするので、歩いて帰ることにした。ふわふわ。
666 〒154-0012 東京都世田谷区駒沢4−19−11
スパイススパイススパイススパイス (ボンナボンナ@世田谷代田)
良心的な店?(あさひ@神田)
岩井君!(立ち飲み大松@神田)
早朝の2号(鳥藤@築地)
いい麺 夢気分(新華楼@三軒茶屋)
マスター、パターン3を頼む。(三友軒@三軒茶屋)
良心的な店?(あさひ@神田)
岩井君!(立ち飲み大松@神田)
早朝の2号(鳥藤@築地)
いい麺 夢気分(新華楼@三軒茶屋)
マスター、パターン3を頼む。(三友軒@三軒茶屋)
Posted by razza at 11:54│Comments(0)
│県外ー東京都