2013年09月04日

(・∀・)イイネ!!(かなで・改@府中)

府中本町でビール→レモンサワー→冷酒を楽しんだ後、徒歩でこちらへ。
かなでをシメのラーメンにするとか、なんとまあ大それたことを考えたものだ。

自然に「府中はいいねぇ」なんて話も出てくる。我々は単純だ。




今が昼間だという事実には恐縮然り。




「煮干らーめん」
重厚な煮干しを全面に据えて動物系がどっしりと全体を支える。煮干しが持つ鋭利な要素がシャープさを演出しているが、嫌味はなく飽きもこない絶妙な構成だ。食感は強いが麺の表層が非常につるりとなめらかで、この個性は器の中で埋もれることがない。しっとりとした2種類のチャーシューも文句の無い出来栄えだ。




「スープ茶漬け」
セットでお願いしたこちら。時間差で提供される。ご飯の上に海苔、じゃこ、大葉、ネギがトッピングされており、スープを掛けてサラッと頂く仕様。




もちろん間違いなく美味しいのだけれど、海苔と大葉の風味にこのスープを支配させるのは勿体ない。




こちらの店も向かいの紅も、長い行列ができていた。
このクオリティのラーメンが安定して食べられるならば、支持されるのは当然のこと。


府中はいい。


麺創研かなで・改 東京都府中市宮町1-3-10


同じカテゴリー(県外ー東京都)の記事画像
神保町トライアル(キッチン南海@東京都)
スパイスの悲鳴(トマト@荻窪)
君はドーサを知っているか
ピロ(白河手打中華そば 一番いちばん@町田市)
「お皿いっぱい使わんといて」(ア・テッパラ@恵比寿)
ミッション・インポッシブル(共栄堂@神保町)
同じカテゴリー(県外ー東京都)の記事
 スパイススパイススパイススパイス (ボンナボンナ@世田谷代田) (2014-03-24 20:00)
 良心的な店?(あさひ@神田) (2014-03-18 20:00)
 岩井君!(立ち飲み大松@神田) (2014-03-16 22:00)
 早朝の2号(鳥藤@築地) (2014-03-08 23:00)
 いい麺 夢気分(新華楼@三軒茶屋) (2014-03-06 20:00)
 マスター、パターン3を頼む。(三友軒@三軒茶屋) (2014-03-04 20:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。