2013年05月27日

おはよー(論@渋谷)


休日の渋谷の朝。



喧騒はなく、夜の余韻だけを引きずる静かな繁華街の少し落ち着いた一角に、よい居場所を見つけてしまった

ドリンク代に100円をプラスして、モーニングセットを。




さく・ふわ。久しぶりに食べた、厚切りトースト。




黄身の中央がオレンジ色の、完璧な固茹で卵。
エアを含ませているようなふんわりとしたヨーグルト。
最初はヨーグルトの酸味がフルーツの甘みを引き立て、後半に器の下から甘みがやってくる。
これが計算ならば、凄いこと。




ブレンドコーヒーは4種類。ストレートコーヒーは、10種類程の豆が用意されている。
ランチには喫茶店らしいメニューが目白押し。いろいろと評判もいいようだ。




コーヒー+モーニングで、ワンコイン。
渋谷には数多くのカフェがあるけれど、こういう昔ながらの喫茶店もちゃんとあるんだねえ。


一日を充実させるためには、朝が肝心。
まあ、早起きすると昼寝の誘惑がね、辛いんだけどね。


珈琲専門店 論 東京都渋谷区道玄坂1-10-7 五島育英会ビル B1F


同じカテゴリー(県外ー東京都)の記事画像
神保町トライアル(キッチン南海@東京都)
スパイスの悲鳴(トマト@荻窪)
君はドーサを知っているか
ピロ(白河手打中華そば 一番いちばん@町田市)
「お皿いっぱい使わんといて」(ア・テッパラ@恵比寿)
ミッション・インポッシブル(共栄堂@神保町)
同じカテゴリー(県外ー東京都)の記事
 スパイススパイススパイススパイス (ボンナボンナ@世田谷代田) (2014-03-24 20:00)
 良心的な店?(あさひ@神田) (2014-03-18 20:00)
 岩井君!(立ち飲み大松@神田) (2014-03-16 22:00)
 早朝の2号(鳥藤@築地) (2014-03-08 23:00)
 いい麺 夢気分(新華楼@三軒茶屋) (2014-03-06 20:00)
 マスター、パターン3を頼む。(三友軒@三軒茶屋) (2014-03-04 20:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。