2010年10月18日

駄目だ!(一風堂@松本市)

実は、呑みの締めにラーメン屋に立ち寄ることはそれほど多くない。

ラーメン藤のレポートがアップされている以上、誰も信じてくれないだろうが。

危険なのだ。酒で色々が麻痺してしまうのだ。
ラーメン店に行ってはならない。

狼煙で替え玉合戦。いい大人が駄目だろう。
深夜に豚骨がっついて「メタボ上等!」とか、お前は何と戦っているのだ。

ピンぼけのラーメン写真が携帯に残っているのに何も憶えていないのは駄目だろう。記憶のメカニズムが簡単に破綻してしまう人間という生物の脆さに愕然とする。

とにかく、駄目だ駄目だ。

その駄目が飲んだら忘れ去られてしまうのが更に駄目だ。


この日も飲み会でお腹いっぱい肉を食べてから一人この店へ。ああ、駄目だ。やはり何かが麻痺しているようである。

私が長期出張している間に出来たこの店、言わずと知れた有名店だ。
昨年のラーメンファンタジスタで初めて一風堂のラーメンを食べた後、たまプラーザ店で2回目の一風堂。そして松本。ここには既に2回来ているので本日で5回目の一風堂。深夜は初めてだ。

深夜のラーメン店にはカオスなイメージが付きまとうが、周りを見渡すとそう酔客ばかりではないようである。但し自分が酔っているため麻痺している可能性も否定出来ないし、この日はまさにそんな駄目な日だ。

駄目だ!(一風堂@松本市)
初めて白丸元味を食べてみたが、多少辛味のある油が・・・いや、記憶が怪しい。
豚骨の香りは程々に、タレの旨味の強さが印象的なスープ。硬派な狼煙とは路線がやや違うか。「かため」オーダーした細麺はサックリと良い食感で、狼煙のバリカタ相当に感じる硬さに思える。酒を飲んでいるので胃腸に優しい物を食べるべきだが、そこは、ほれ、麻痺してるから。

ほんの僅かに残る理性によって替え玉は自重。その代わり後半に辛もやし・高菜を投入。ここに胡椒を振るのも好きだ。


会計を済ませながら、周囲を見渡す。
知り合い遭遇率の高いこの店であるが、知った顔は一つもない。

急に寂しさに襲われるが、素直に帰るとするか。
ああ、酔っぱらいめ。

駄目だ!(一風堂@松本市)

酔って降りる駅で乗り過ごし、次の駅で反対方向に乗ってまた乗り過ごし、何往復もする東京の友人を思い出すが、私は大丈夫。

ここは松本。終電はとっくに終わっているのだから。

一風堂 松本店



同じカテゴリー(松本市)の記事画像
ポークカレーのとろみの件(たくま@松本市)
ミステリーツアー(めん組@松本市)
空腹のち、(寸八@松本市)
天津はじめて物語(油家@松本市)
休日、米、ビール(信濃屋食堂@松本市)
無計画を呪う(DINING BAR JIJI@松本市)
同じカテゴリー(松本市)の記事
 そばくいねえ(白山@松本市) (2014-03-14 22:00)
 血沸き肉踊る(ご飯屋@松本市) (2014-03-11 23:56)
 朝食を食べ損ねると(潮騒@松本市) (2013-09-10 20:00)
 西堀タイ(京子@松本市) (2013-09-09 22:00)
 僕もそうだけど(きまはち商店@松本市) (2013-05-25 21:00)
 メガ・スパイス(けんすけ@松本市) (2013-05-02 16:05)

Posted by razza at 19:00│Comments(2)松本市
この記事へのコメント
タイトルにドキッとしました(酷評なのかと思ってしまいました)(笑)


こちら、ライト豚コツなので、呑んだ後にも良さそうですね。まだ呑んだ後に訪店したことはありませんが、いつか呑んだ後に行ってみたいですね。
Posted by セントラル at 2010年10月19日 01:13
> セントラルさん
自分への戒めの記事です(笑)
夜の選択肢の一つにぜひどうぞ。
でも、色々お店があるから迷いますね。
Posted by razzarazza at 2010年10月23日 15:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。